使用されやすいLINEスタンプはこれだ!

こんにちは、中村です。

LINEスタンプ「かわいいねこ」販売開始から3週間と少し。

間もなく3,000ダウンロード突破です。9月12日現在3500ダウンロード突破です!

応援してくださっている皆さま、ありがとうございます!

 

さて、LINE Creators Marketでは管理画面から送受信回数を確認することができます。

「かわいいねこ」は、現在、送信回数およそ10万回、受信回数およそ19万回となっております。

売れるのはもちろんうれしいですが、実際にたくさん使用していただけるのが一番うれしいですね!

管理画面では、送受信の総数の他に、個別の使用回数を見ることができます。

ではここで「かわいいねこ」の中でどのスタンプがよく使用されているのか見てみましょう。

第5位 No.15 キリッ 3,397回

第4位 No.01 ニヤリ 3,973回

第3位 No.06 ジトー 4,024回

第2位 No.18 にっこり 4,609回

第1位 No.03 ププッ 5,246回

はい。

では次に使われないスタンプ、ワースト3を見ていきましょう。

第3位 No.16 いまいそがしい 967回

猫にとって段ボールは聖域です。暇そうに見える? 何をおっしゃる!
今度確認してみてください。段ボールに入ってる猫って全員真顔。あれは猫にとって修行と同じなのです。

第2位 No.32 そろ~ 797回

犬もそうですけど、彼ら自分が悪いことしてるの知ってるんですよね。
以前家で預かっていた猫は、都合の悪いことがあるとすぐすり寄ってきて誤魔化そうとしていました。
そんなことで誤魔化せると思ったら大間違いだ!(猫をナデナデしながら)

第1位 No.08 No… 403回

ワースト1は「No…」でした。ちなみに「Yes」の送信回数は1,667回。
これは日本人の断れない気質を表しているとかいないとか。

 

……はい。どうでしょう。

比較してみると、表情のわかりにくいものはあまり使われない傾向にあるようです。

スマホの画面が大きくなったといっても、やはり細かいものを見るのには向いていないですからね。

あと、当たり前ですが、使いやすさですよね。

幅広いシーンで使えること。これが一番重要でしょう。

これから作る方は次の点に気を付けるといいかもしれません。

  • わかりやすい表情
  • 喜怒哀楽を必ず入れる
  • さまざまな会話の流れの中で使用できることを考える
  • 使用される状況を具体的に想定してみる
  • 使用する人の年齢や職業などの詳細を書き出してみる

うん……あまり参考にならないですね!

人気スタンプのネタをパク…分析してみるといいと思います!

LINEスタンプ「かわいいねこ」

スポンサーリンク

関連記事

▼スポンサーリンク
▼LINEスタンプ販売中です!
▼おすすめの記事
▼スポンサーリンク

新着記事

  1. 【北海道無人駅】函館本線 道南編その7 掛澗駅〜東森駅
  2. 【北海道無人駅】函館本線 道南編その6 鹿部駅〜渡島砂原駅
  3. 【北海道無人駅】函館本線 道南編その5 池田園駅〜銚子口駅
ページ上部へ戻る