【売れる!?】LINEクリエイターズスタンプのホントのトコロ【売れない!?】

相対性理論によると、光速に近付けば近付くほど時間の流れが遅くなるらしい。
逆に言うと、光速から遠ざかれば遠ざかるほど、時間の流れは(相対的に)早くなる。
実にインテリジェントな始まり方。
こんにちは、中村です。
突然ですが、中村の週末をLINEスタンプ「かわいいねこ」で表現してみました。
ほぼ静止状態。
月曜が光の速さでやってきました。
さてさて、今日は久々にLINEクリエイターズスタンプのお話です。
8月頃からテレビなどでも頻繁に取り上げられ、一気に知名度が上がったクリエイターズスタンプ。
「○○さんはスタンプで○千万儲けました!」なんて話を耳にした方も多いのではないでしょうか。
でも、実際のところはどうなんでしょう。
今回はLINEクリエイターズスタンプの実情を少しだけまとめてみました。
関連記事
審査期間・売れ筋・売上…1年で何が変わった?:LINEスタンプ 2015/4/30
スタンプ制作で絶対に失敗しないための8か条:LINEスタンプ 2015/5/7
1. 本当にそんなに儲かるの?
誰もが一番気になるところですよね。ここでCMを挟んだり別コーナーをねじ込んだりして引き延ばしてもいいんですけど、面倒なので結論から言いましょう。
儲かりません!!
11月17日現在、登録スタンプ数は28,000を超えています。
しかし、そのうち23,000は1日に1個すら売れていないのです。
さらに残りの5,000のうち、4,000は1日に1個~数個しか売れません。
しかも、分配金額が1万円(税抜)以上にならなければ振り込みもしてもらえないので、ほとんどの人は実質売上0円状態なのです。
2. 審査が長いって聞いたけど……
申請→審査までが10日~1か月。審査→承認までが1か月~数か月かかります。
画像のフォーマットに問題がないか、不適切な表現はないか、著作権に問題はないか等、1枚1枚チェックするので時間はかかります。
最初の受付開始時(4月)に申請して、まだ審査が終わらない人もいるみたいです。季節モノのスタンプを出すときは要注意ですね。
ちなみに「かわいいねこ」は申請から承認まで2か月近くかかりました。
3. どうやったらたくさん売れるの?
こっちが聞きたいです!!
4. でも「かわいいねこ」はそれなりに売れてるんでしょう?
グヘヘ
決して「儲かってます!」とは言えませんが、意外と売れてます。
おかげさまで先日7,000ダウンロードを突破しました。
「かわいいねこ」に関しては、ターゲットを絞ったのが良かったのではないかと思います。
(図1参照)
この図の割合はGoogleの検索結果(ヒット数)に基づいています。決して中村の妄想じゃないですよ!
(参考:猫、犬、うさぎ)
とまあ、このようにターゲットを絞るのはひとつの手だと思います。
あとは、どういうスタンプがよく使われるか分析するのもいいかもしれません。
たとえば、ありがちな「Yes」「No」なんかは意外と使用されません。
どちらかというと、感情表現やリアクション系の方が使用されていますね。
使用されやすいスタンプについては以前まとめたことがあるので、そちらを参照してください。
ちなみに使用回数はこのときより5倍くらい増えていますが、順位はほとんど変動していません。当選確実の意味を実感しますね。
5. 最終的にはセンスと運
絵のセンス(画力ではなく)、構図のセンス、言葉のセンス、ネタのセンス……そして運。それが上位を狙うために一番必要なことでしょう。
もしせっかく販売まで漕ぎつけたスタンプがまったく売れなかったとしたら、それは時代があなたのセンスに追いついていなかった、と思っておけばいいと思います。
まとめ
審査の長さや基準の曖昧さなど、いろいろな問題はありますが、サービスとしては画期的です。
アプリ開発のような専門的知識はいらないし、アフィリエイトよりも収益につなげやすいです。
「売れる」「売れない」で言えば「売れない」ですが、現状でもっとも手を出しやすく収益につなげやすいサービスであることは間違いないと思います。
興味のある方は今からでも挑戦してみてはいかがでしょうか。審査で半年くらい待たされるかもしれませんが……
以上、穏健派・中村がお送りしました!
※2014年11月17日現在の情報です。
スポンサーリンク