
こんにちは、クリスマス男子シングル強化選手・中村です。
小樽はこの1週間ほどですっかり雪に埋もれてしまいましたね。
いくらなんでも降らせすぎですけどね。
「おい、ここにあった札幌分は?」
「えっ、全部小樽分って聞いてましたよ!」
「あれ、全部小樽に降らせたの!? しょうがねえ奴だなぁガハハ」
「ハハハ、サーセン」
みたいなね。
さてさて、小樽では「小樽ゆき物語 第2章」なるものが開催されています。
イルミネーションに彩られた運河をカップルたちが埋めつくしたりするアレです。転べ!
先日、中村はそんな魔窟に単独で潜入してきました。中村の運命や如何に!?
スポンサーリンク
まずはこちら。
運河プラザ一番倉庫にて公開中の「ワイングラスタワー」

使用されているグラスの数はなんと2,000個。高さは3.5メートルにもなります。
写真ではわかりませんが、水が流れています。
この発想はなかったなー。小樽ならでは。
そして小樽ゆき物語といえばコレ。
「青の運河」です!
かつてクリスマスに挑み散っていった仲間たちでしょうか。
なんか写ってはいけないものが写ってしまったような気がしないでもないですが、見なかったことにしましょう。
ホワイトイルミネーション等と比較するとハッキリ言って地味です。
しかし、そこがいいところだと思います。小樽らしい。
ヨーロッパの地方都市のクリスマスを思わせる落ち着きと暖かみがあります。(ヨーロッパの地方都市のクリスマスがどんなものかは知らないですが)
派手路線は札幌に任せて、小樽にはこの「地味ロマンチック」路線を貫いてほしいものです。
今回ご紹介した以外にもいろいろな催しがあるので、皆さんもぜひ単独潜入してみてください!
小樽ゆき物語 第2章
青の運河 2014年12月25日(木)まで 場所:小樽運河
リアル謎解きゲーム「おたる運がっぱと雪の謎」 2015年1月18日(木)まで 場所;運河プラザ観光案内所~小樽運河周辺
メッセージポストカード 2015年1月18日(木)まで 場所:運河プラザ観光案内所
ワイングラスタワー 2015年1月18日(木)まで 場所:運河プラザ一番庫
浮き球ツリー 2015年1月18日(木)まで 場所:運河プラザ前庭
Otaru Zakka Marche 2014年12月23日(火)まで 場所:運河プラザ三番庫
ガラスアートギャラリー 2015年1月18日(木)まで 場所:JR小樽駅構内
Otaru Machi Go-han 2015年1月18日(木)まで 場所:小樽市内参加飲食店
詳しくは小樽観光協会ホームページをご覧ください。
以上、MP残りわずか・中村でした……
※2014年12月8日現在の情報です。
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。