北海道の夏を彩る150万本のひまわり!北竜町ひまわりの里

北海道の夏を彩る150万本のひまわり!北竜町ひまわりの里

北竜町ひまわりの里は広さ約23ヘクタールを誇る日本最大級のひまわり畑です。
7月中旬〜8月中旬にかけ、広大な土地いっぱいに広がる150万本のひまわりを楽しむことができます。
また、同時期にひまわりまつりも開催され、さまざまなイベントが催されます。
ひまわり畑は祭り終了後も見学可能で、夏の終わりギリギリまで楽しむことができそうです。

 

 
北竜町ひまわりの里のひまわり畑

北竜町ひまわりの里のひまわり畑

訪れたのは8月の半ば。
ひまわりもそろそろ終わり頃で、満開なのは全体の4分の1ほどでした。
あと10日くらい早ければちょうどよかったかもしれません。

北竜町ひまわりの里のひまわり畑

しかし、4分の1とはいえ、もともとが広すぎなので見ごたえは十分。
目の前にはカメラに収まりきらないほどのひまわりが広がっていました。
ちなみに23ヘクタールは東京ドーム換算で約5個分だそうです。

北竜町ひまわりの里のひまわり畑

北竜町ひまわりの里のひまわり畑

北竜町ひまわりの里のひまわり畑

ひまわり畑の向こうに広がる空知平野。

北竜町ひまわりの里のひまわり畑

ひまわりの里には、普通のひまわりの他にも、世界のさまざまなひまわりがあります。

北竜町ひまわりの里のひまわり畑

北竜町ひまわりの里のひまわり畑

北竜町ひまわりの里のひまわり畑

北竜町ひまわりの里のひまわり畑

北竜町ひまわりの里のひまわり畑

終わりかけのひまわりもなかなか良いです。
ちょっと暑そう。

北竜町ひまわりの里のひまわり畑

北竜町ひまわりの里のひまわり畑

トラクターに牽引されるひまわり号。
この他にレンタサイクルもありました。
いずれも「ひまわりまつり」の期間内のみ。

こちらは合鴨牧場のカモ。

潜りすぎて謎の生物みたいになってます。

北竜町ひまわりの里のひまわり畑

ひまわりまつりは8月中旬で終わりですが、ひまわりの里への入場は可能です。
ひまわりは8月いっぱいくらいまで楽しめそうなので、ぜひ訪れてみてください。

開花状況等はこちらでご確認ください。

 

スポンサーリンク

関連記事

▼スポンサーリンク
▼LINEスタンプ販売中です!
▼おすすめの記事
▼スポンサーリンク

新着記事

  1. 【北海道無人駅】函館本線 道南編その7 掛澗駅〜東森駅
  2. 【北海道無人駅】函館本線 道南編その6 鹿部駅〜渡島砂原駅
  3. 【北海道無人駅】函館本線 道南編その5 池田園駅〜銚子口駅
ページ上部へ戻る