制作実績 海鮮系飲食店の屋外用メニュー看板制作 朝市食堂さまアートディレクション/デザイン/写真撮影小樽市にある人気海鮮丼店の屋外用メニュー看板の制作。黒板風というご要望に合わせ、シンプルで過不足のないデザインを目指しました。また、店内用メニューや料理の写真撮影も合わせて担当させていただ... 2021.06.30 制作実績
制作実績 通信機専門企業のロゴデザイン制作 大昭通信機サービス株式会社さまアートディレクション/デザイン札幌で通信機のレンタル・販売を手掛ける企業のロゴデザイン制作。電波とデジタルをコンセプトに、広がりや上昇のイメージを交えてデザインしました。合わせて名刺のデザイン制作も担当させて... 2021.05.31 制作実績
制作実績 水回り専門リフォーム企業のWEBサイト制作 株式会社サンケイデイコさまアートディレクション/デザイン/コーディングPC/スマートフォン/タブレットURL 札幌の水回り専門リフォームを手掛ける企業のWEBサイト制作。水回りを意識した清潔感のあるデザインをコンセプトとしてまとめました。W... 2021.04.30 制作実績
制作実績 水回り専門リフォーム企業のロゴデザイン制作 株式会社サンケイデイコさまアートディレクション/デザイン札幌の水回り専門リフォームを手掛ける企業のロゴデザイン制作。シンプルかつ事業内容が伝わりやすいことをコンセプトにデザイン。同時にWEBサイトのリニューアルも担当させていただきました。 2021.04.30 制作実績
ブログ 【北海道無人駅】根室本線「滝川-富良野間」その3 上芦別駅~富良野駅 北海道の無人駅を紹介するシリーズ。根室線の滝川ー富良野間第3回です。前回は芦別駅までを紹介しました。今回はその次、上芦別駅から富良野駅までを紹介します。ボロボロの跨線橋が素敵な上芦別駅や人のいない夜の富良野駅などが見所です。【北海道無人駅】... 2021.04.14 ブログ地域と生活地域情報無人駅
ブログ 【北海道無人駅】根室本線「滝川-富良野間」その2 茂尻駅~芦別駅 北海道の無人駅を紹介するシリーズ。今回は根室線の滝川ー富良野間第2回です。茂尻駅にある謎の絵や平岸駅のかわいいカラーベンチ、芦別駅のスズメバチの巣などが見どころです。【北海道無人駅】根室本線「滝川-富良野間」その1 滝川駅~赤平駅北海道の無... 2021.03.17 ブログ地域と生活地域情報無人駅
ブログ 【北海道無人駅】根室本線「滝川-富良野間」その1 滝川駅~赤平駅 北海道の無人駅をめぐるシリーズ。今回は滝川駅を出発し、富良野駅へ向かいます。いつもは無人駅のみですが、今回は有人駅も交えて紹介します。滝川駅まずは出発地点の滝川駅。滝川駅は1898年(明治31年)開業。現駅舎はモダンな作りに見えますが、実は... 2021.03.04 ブログ地域と生活地域情報無人駅
IT・デザイン ワコム液タブのラバーのベタベタを除去した話 愛用しているWACOM Cintiq 13HD本体の両端にあるラバーコーティングが劣化してベタベタになっていました。ネットの情報をかき集めベタベタを除去することに成功したので、まとめておきます。症状WACOM Cintiq13HDのラバーコ... 2020.12.09 IT・デザインブログ
ブログ 【北海道無人駅】宗谷本線その9 智北駅~日進駅 宗谷線の無人駅を紹介するシリーズ。最終回である第9回は智北駅〜日進駅を紹介します。今回の見所はなんといっても北星駅。北海道でもトップクラスといっても過言ではない秘境駅をぜひご覧ください。【北海道無人駅】宗谷本線その8 恩根内駅〜南美深駅宗谷... 2020.10.30 ブログ地域と生活地域情報無人駅
ブログ 89周年を迎えた新十津川駅、最後の記念祭に行ってきました。 2020年10月10日、開業89周年を迎えた新十津川駅。札沼線は2020年5月7日をもって廃止となりましたが、新十津川駅は閉鎖されず、観光案内所として運営が続けられてきました。しかし、89周年記念日を最後についに閉鎖。当日は記念祭が開かれ、... 2020.10.15 ブログ地域と生活地域情報無人駅