Illustrator:5分でできる!キラキラ素材の作り方

Illustrator:5分でできる!キラキラ素材の作り方

こんにちは、中村です。

今回は「5分でできる! キラキラ素材の作り方」です。
使用ソフトはイラレです。

ご覧ください。

 

 

1. キラキラ本体を作る

   

1-1 スターツール

スターツールで以下の図形を作成

   

1-2 光彩(外側)の設定

アピアランスパネルから「光彩(外側)」を設定

   
こうなります。

   

2. 真ん中の光を作る

   

2-1 楕円形ツール

楕円形ツールで以下の図を作成

   

2-2 グラデーションの設定

塗りをグラデーションにして、次のように設定(カラーは、右:#000000、左:#FFFFFF)

   
描画モードを「スクリーン」に設定

   
こうなります。

   

3. 完成

ふたつのオブジェクトを重ねて完成!

   
スターツールの点の数を増やせばいろいろなキラキラが作れます。
点の数を増やすと真ん中の光(円形のオブジェクト)が隠れ気味になるので、その場合にはグラデーションの中点をずらしてあげましょう。

 

まとめ

いかがでしょうか。
5分でできるって書きましたが、慣れたら30秒くらいで作れそうですね。
あと、一度作っておくと、使い回しがきくのでなかなか重宝しますね。

▼Photoshop・Illustratorに関する他の記事もぜひご覧ください!
Photoshop&Illustratorデザインチュートリアル記事まとめました(随時追加)
Photoshop&Illustratorデザインチュートリアル記事まとめました

【フリー素材】夜景やイルミネーション表現に使えるキラキラブラシ:Photoshop
【フリー素材】夜景やイルミネーション表現に使えるキラキラブラシ:Photoshop

スポンサーリンク

関連記事

▼スポンサーリンク
▼LINEスタンプ販売中です!
▼おすすめの記事
▼スポンサーリンク

新着記事

  1. 【北海道無人駅】函館本線 道南編その7 掛澗駅〜東森駅
  2. 【北海道無人駅】函館本線 道南編その6 鹿部駅〜渡島砂原駅
  3. 【北海道無人駅】函館本線 道南編その5 池田園駅〜銚子口駅
ページ上部へ戻る