IT・デザイン 初心者でもできる!写真をイラスト風に加工するチュートリアルまとめました:Photoshop Photoshopで画像をイラスト化するためのチュートリアル集。アニメ背景風やマンガ背景風、水彩風、鉛筆画風、チョークアート風など、さまざまな加工方法をまとめました。初心者~脱初心者レベルのものばかりなので、ぜひ挑戦してみてください。目次(... 2016.11.10 IT・デザインデザインブログ
IT・デザイン 歯みがき粉ブラシ(3色タイプ):Illustrator用フリー素材 無料で使えるイラレブラシ第5弾「三色歯みがき粉ブラシ」です。最近は3色歯みがき粉ってあまり見なくなった気がします。子どものころはなぜか3色歯みがき粉に憧れました。大人になった今では白い方がいいですけど。サンプルはこちら。ちょっと毒々しい。1... 2016.10.27 IT・デザインデザインブログ
ブログ 三笠旧住友奔別炭鉱の遺構:北海道産業遺産 三笠市に残る旧住友奔別炭鉱を紹介します。奔別炭鉱は明治33年(1900年)に奈良炭鉱として開鉱。昭和3年(1928年)に住友へ経営が移行。昭和35年(1960年)には、当時東洋一と謳われた高さ50.5mの立坑櫓が完成。しかし、そのわずか11... 2016.10.20 ブログ地域と生活地域情報
ブログ そらち炭鉱の記憶アートプロジェクト2016に行ってきました。 廃墟×アートとしてお馴染みの「そらち炭鉱の記憶アートプロジェクト」が今年も開催されました。2016年は、三笠市の旧住友奔別炭鉱がメイン会場。その他、旧国鉄唐松駅と旧国鉄三笠駅跨線橋(クロフォード公園内)でも展示が行われています。1. メイン... 2016.10.13 ブログ地域と生活地域情報
ブログ 初心者でも登れる絶景の山、樽前山に行こう! 苫小牧市の西、支笏湖近くにある樽前山。標高は1,041m。7合目まで車で行くことができ、登山道も険しくはありません。山頂には巨大な溶岩ドームがあり、まるで違う星に来たかのような絶景を見ることができます。▼7合目駐車場はここ駐車場はあまり広く... 2016.10.06 ブログ地域と生活地域情報
ブログ 【廃校とレトロと農業の歴史】田園空間博物館「農機具展示場(旧鶴沼小学校)」 今回は浦臼町にある農機具展示場(旧鶴沼小学校)を紹介します。農機具なんて見ても面白くない?そんな風に考えていた時期が私にもありました。1. 農機具展示場について農機具展示場はその名の通り、農機具が展示されている博物館です。施設には、開拓期~... 2016.09.29 ブログ地域と生活地域情報
IT・デザイン 5分でできる!写真をチョークアート風に加工するチュートリアル:Photoshop 写真をチョークアート風に加工するチュートリアル。チョークアートとは、黒板にチョークですごい絵を描いちゃうあれです。加筆や複雑な技術は必要ないので、初心者でも簡単にできます。Before練習用に使いたい方はこちらよりダウンロードしてください。... 2016.09.15 IT・デザインデザインブログ
IT・デザイン 描き放題!うどんブラシ:Illustrator用フリー素材 無料で使えるイラレブラシ第4弾「うどんブラシ」です。うどんをたくさん描きたいときにおすすめ。サンプルはこちら。ねじれ具合違いで3種類あります。1. ダウンロード利用規約に同意の上、ご利用ください。【利用規約】・商用・非商用・WEB・印刷物問... 2016.09.08 IT・デザインデザインブログ
IT・デザイン 5分でできる!昭和漫画風の岩っぽい(?)擬音エフェクトを作るチュートリアル:Photoshop 昭和の漫画風擬音エフェクトを作るチュートリアル。固そう・重そうなイメージです。某F先生の漫画でよく見かけるような気がします。やわらかいフォントにも意外と合うかも。▼完成イメージはこちら1. テキストを用意する使用フォント:Gavadon U... 2016.09.01 IT・デザインデザインブログ
IT・デザイン シン・ゴジラ風のロゴを作成できるPSDファイル:Photoshop シン・ゴジラが熱いです。怪獣映画って、今まで子どもや一部のマニア向けのものでしたよね。シン・ゴジラはそんな固定観念を見事にぶち壊しました。ゴジラやばいです。さて、今回はシン・ゴジラ風のロゴを簡単に作成できるPSDファイルを公開します。フリー... 2016.08.18 IT・デザインデザインブログ