Windows10でプログラム(アプリ)をアンインストールする3つの方法

【図解】Windows10でプログラム(アプリ)をアンインストールする3つの方法

Windows10ではプログラムのアンインストール方法が変更されました。
【スタートメニュー】に登録されているものなら、スタートメニュー上でアプリ名を右クリックから削除できます。
また【スタートメニュー】の【設定】からも行える他、従来通りの【コントロールパネル】からのアンインストールも可能です。

1.【スタートメニュー】からアンインストールする方法

手順:【スタートメニュー】 > 削除したいプログラムを右クリック > アンインストールを選択

 

2.【設定】からアンインストールする方法

手順1:【スタートメニュー】 > 【設定】(歯車のアイコン)をクリック

2017012601001

 
手順2:【システム】をクリック

 
手順3:【アプリと機能】 > 削除したいアプリを選択

2017012601003

 
手順4:【アンインストール】をクリック

2017012601004

 

3.【コントロールパネル】からアンインストールする方法

手順1:【スタートメニュー】を右クリック

2017012601005

 
手順2:【コントロールパネル】を選択

2017012601006

 
手順3:【プログラムのアンインストール】をクリック

2017012601007

 

 
 
手順4:削除したいプログラムを選択し【アンインストール】をクリック

2017012601009

 

スポンサーリンク

関連記事

▼スポンサーリンク
▼LINEスタンプ販売中です!
▼おすすめの記事
▼スポンサーリンク

新着記事

  1. 【北海道無人駅】函館本線 道南編その7 掛澗駅〜東森駅
  2. 【北海道無人駅】函館本線 道南編その6 鹿部駅〜渡島砂原駅
  3. 【北海道無人駅】函館本線 道南編その5 池田園駅〜銚子口駅
ページ上部へ戻る