このページでは広告を使用しています。

低緯度オーロラの撮影に成功!小樽祝津パノラマ展望台にて

低緯度オーロラの撮影に成功!小樽祝津パノラマ展望台にて ブログ

2024年5月11日から12日にかけて、日本各地で低緯度オーロラが観測されました。
今回、北海道小樽市でその撮影に成功したので、そのレポートを残しておきます。

 

5月10日、大規模な磁気嵐の予報

上記はオーロラ研究者の片岡龍峰先生のポスト。
正直そこまで期待はしていなかったのですが、2023年12月にも北海道で観測されたこともあり、とりあえず頭の片隅に置いておきました。

 

5月11日朝、世界各地でオーロラの報告

明けて5月11日、日中から世界各地でオーロラの報告が相次ぎました。
ヨーロッパはほぼ全域、アメリカのフロリダからも報告があり、急激に期待が高まりました。

この日の小樽市は曇のち晴れの予報。
幸い夕方から少しずつ晴れてきたので、北の空がよく見える祝津パノラマ展望台へ行ってみました。

 

オーロラの撮影に成功!

2024年5月11日小樽祝津パノラマ展望台19時45分頃の写真

19時45分ころから撮影を開始。
日の長い時期なので、まだ空が明るくオーロラが出ているのかどうかまったくわかりませんでした。
上の写真では左側(北北西)がオレンジ色に染まっていますが、これは夕焼けの残りです。
(写真中心にある漁船の灯りがほぼ真北。右手前の岩はトド岩)

 
2024年5月11日小樽祝津パノラマ展望台19時58分頃の低緯度オーロラの写真

19時58分ころ。
先程の写真と比べると明らかに紫色に写っています。
驚いて隣で写真を撮っていた人に確認をお願いしてしまいました…。

磁気嵐としてはすでにピークの状態だったらしく、暗くなるにつれてどんどん鮮やかさを増していきました。

 

慌ててポストしました笑

 
2024年5月11日小樽祝津パノラマ展望台20時25分頃の低緯度オーロラの写真

↑20時25分ころ。

 
2024年5月11日小樽祝津パノラマ展望台20時32分頃の低緯度オーロラの写真

↑20時32分ころ。
写真はノイズや明るさの補正のみ。色の補正はしていません。

観測後のポストでは「20時30分ころから見え始め、50分ころがピーク」と書きましたが、カメラの時刻設定が23分ずれていました。
正しくは「見え始め20時前後、ピーク20時30分前後」です。

 
2024年5月11日小樽祝津パノラマ展望台20時26分頃の低緯度オーロラの写真(スマホ撮影)

この時間帯はスマホでも撮影できました。(iPhone11による撮影、補正なし)
肉眼では「目が慣れるとかすかに赤い気がする」くらいでした。

このあとは少しずつ薄れていきました。

 
2024年5月11日小樽祝津パノラマ展望台20時43分頃の低緯度オーロラの写真

↑20時43分ころ。

 
2024年5月11日小樽祝津パノラマ展望台21時6分頃の低緯度オーロラの写真

↑21時6分ころ。
車のライトでブロッケン現象みたいになったやつ。
展望台に着いたときは車を停めることができましたが、ピーク時には停めるのが困難なレベルで人がたくさん来ていました。

 

おわりに

結局この日は兵庫あたりでも観測されたようです。
北海道は晴れていて暗いところならどこでも観測可能だったのではないでしょうか。
昔と違い撮影機器が発達しているので、今後はもっと手軽に観測できるようになるかもしれないですね。

祝津パノラマ展望台はオーロラがなくてもとてもきれいなところなので、小樽へ来た方はぜひ寄ってみてください。

祝津パノラマ展望台からの夜景

 

関連記事

ネオワイズ彗星の撮影に成功!小樽オタモイ海岸にて
2020年3月に発見されたネオワイズ彗星。 当初の予想よりも明るくなっているようで、2020年7月に見ごろを迎えています。 7月前半は夜明け前のが見ごろでしたが、7月15日ころからは日没後の北西の空で見えるようになり、観測のチャンスが広がり...
タイトルとURLをコピーしました