地域と生活

ブログ

【小樽】野生のトドやオジロワシを見よう!冬の祝津パノラマ展望台

夏の小樽観光で人気のビュースポット、祝津パノラマ展望台。冬には、多いときで10頭以上ものトドが泳いだり岩の上で日向ぼっこをしたりする姿を見ることができます。トドの他にもオジロワシをはじめ、さまざまな動物が生息しており、近年、冬の隠れた人気ス...
ブログ

【北海道無人駅】石勝線夕張支線・冬の清水沢駅と鹿ノ谷駅

2019年3月31日に廃止となる石勝線夕張支線の駅を紹介するシリーズ。今回は冬の清水沢駅と鹿ノ谷駅、そして沿線の風景を少し紹介します。▼前回はこちら【北海道無人駅】石勝線夕張支線・南清水沢駅-沼ノ沢駅-新夕張駅2019年3月31日に廃止にな...
ブログ

【北海道無人駅】石勝線夕張支線・南清水沢駅-沼ノ沢駅-新夕張駅

2019年3月31日に廃止となる石勝線夕張支線の駅を紹介するシリーズ。今回は南清水沢駅〜新夕張駅を紹介します。▼前回はこちら【北海道無人駅】石勝線夕張支線・夕張駅-鹿ノ谷駅-清水沢駅2019年3月31日に廃止になる夕張支線の駅を紹介するシリ...
ブログ

【北海道無人駅】石勝線夕張支線・夕張駅-鹿ノ谷駅-清水沢駅

2019年3月31日に廃止となる石勝線夕張支線。石勝線の支線ですが、その歴史は古く、開業は1892年(明治25年)。1981年(昭和56年)に千歳空港駅-上落合信号場-新得駅間が石勝線に改称され、支線になりました。今回は夕張支線の夕張駅・鹿...
ブログ

北海道産業遺産:旧万字線の駅跡と万字炭鉱の遺構

万字炭鉱の石炭積み出しのために1914年(大正3年)に開通した万字線。しかし、出水が多く水没にも見舞われたことから、万字炭鉱は1976年(昭和51年)に閉山。万字線も1985年(昭和60年)に全線廃止となりました。現在は一部の駅舎や駅跡が残...
ブログ

迫力の巨大火口と噴火湾の大パノラマ!有珠山ロープウェイと外輪山展望台

約2万年前に誕生し、かつては富士山のような成層火山だった有珠山。約7千年前に山頂が崩壊、20世紀中にも4度もの噴火を起こしています。現在はロープウェイで山頂付近まで行くことができ、1977年の噴火で誕生した過去最大級の噴火口「銀沼大火口」や...
ブログ

火山が生み出す絶景!ニセコ連峰・イワオヌプリに登ろう!

ニセコイワオヌプリは初心者でも1時間15分ほどで登れるお手軽な山。アイヌ語で「硫黄の山」を意味するイワオヌプリは、その名の通り硫黄や火山礫に覆われた活火山です。標高1,116mとそれほど高い山ではないものの、巨大な火口がむき出しになった山頂...
ブログ

岩と崖の絶景!八剣山はスリルに満ちた登山体験ができる山

札幌南区、定山渓温泉に近い国道230号線を走っていると見える切り立った岩山「観音岩山」。山頂の岩が8本の剣のように見えることから「八剣山」の名で知られています。標高498mと低山ながら、林道・岩・崖と変化に富んだ地形と山頂の大パノラマから、...
ブログ

見渡す限りの大絶景!初心者でも気軽に登れる名峰・黒岳とエゾナキウサギ

大雪山系で最も気軽に登れる山、黒岳。標高は1,984mですが、ロープウェイとリフトで7合目まで行けるため、登山初心者にもお勧めです。山頂から20分ほどの距離にある石室までの道のりでは、様々な高山植物や大雪山の山々に囲まれた雄大な自然を楽しむ...
ブログ

北海道全域を巻き込んだ大停電で役に立ったもの・わかったこととデマの話

9月6日未明に起きた北海道胆振東部地震と大停電で北海道ほぼ全域が被災するという前代未聞の災害に驚いた方も多いと思います。私が住む小樽市では、地震の被害こそほとんどなかったものの、他の地域と同様、約2日間停電していました。今回は停電で役に立っ...