このページでは広告を使用しています。

寒いけど絶景!厳冬の能取岬と流氷と知床連山

寒いけど絶景!厳冬の能取岬と流氷と知床連山 ブログ

夏は穏やかな緑が広がる網走の能取岬(のとろみさき)。
冬は寒風が吹きすさぶ極寒の地へと変貌します。
しかし、流氷や雪の知床連山やオジロワシ等、夏には見ることのできない景色や動物に出会うことができます。
今回はその一部をご紹介します。

ひたすら寒い!厳冬の能取岬と流氷

冬の能取岬

網走駅から約12km、網走の観光名所のひとつ能取岬へやってきました。
着いて最初の感想は「寒い!!!!!!」です。

2月下旬、例年よりも暖かめな道東でしたが、能取岬は寒い。
いや、気温はそれほど低くなかったと思うのですが、風が強い。
ニット帽をかぶっていましたが、その上にフードもかぶらなければ頭が痛くなるほどの寒さ。

 
冬の能取岬

写真から寒さが伝わるでしょうか。
まず風が強すぎて雪があまり積もっていません。
薄っすら積もった雪が強風で飛ばされとても幻想的です。死ぬほど寒いけど。

 
冬の能取岬

冬の能取岬

崖です。海には流氷。
この日は接岸はしていませんでしたが、浅瀬に残された流氷がたくさんありました。

 
能取岬の流氷

ひとつひとつが結構大きいです。

 
能取岬の流氷

歩けそう。
流氷の上を歩ける「流氷ウォーク」という人気アクティビティが知床にあるのですが、ここ網走でも楽しめるようです。(ガイド付きのツアーです。ガイドや装備なしで流氷の上を歩くのは危険です)

 
能取岬の流氷

これだけ青い。南極の氷みたい。

 
能取岬の流氷

結構残っています。

 
能取岬の流氷

奥に見えているのは能取湖。
冬季は湖面が凍結し、ワカサギ釣りなどが楽しめます。

 
映画のロケ地

また、能取岬はさまざまな映画のロケ地としても使用されています。
ちなみに網走までの列車内では能取岬がロケ地の映画『南極料理人』を見てました。

 

海の向こうに浮かぶ冬の知床連山

能取岬から見える知床連山も見所のひとつ。

 
能取岬と知床連山 斜里岳

斜里岳

 
能取岬と知床連山 海別岳

海別岳

 
能取岬と知床連山 羅臼岳とか

羅臼岳(右)から知床岳(左)
海の向こうに浮かぶ様子が幻想的ですね。
山の手前には流氷帯も見えています。

 

築100年以上!能取岬灯台

能取岬灯台

能取岬に立つ「能取岬灯台」。
歴史は古く、建設は1917年(大正6年)。100年以上前です。
100周年にあたる2017年に改修されたため、外観は新しく感じます。

 
能取岬灯台

熱心に撮影している人がいました。

 
能取岬灯台

周りは何もないです。
中国かどこかの子どもが大喜びで走り回っていました。

 

希少な野生動物に遭遇できるかも

能取岬のオジロワシ

さてさて、冬のオホーツクといえば普段は見られないような動物に気軽に出会えます。
この日はオジロワシがいました。

 
能取岬のオジロワシ

大きいので飛んでいるとすぐにわかります。

 
能取岬のオジロワシ

能取岬から網走市街へ戻るときには、道端のガードレールにとまっていて驚きました。
オジロワシよりも若干レアですが、オオワシもいます。

 
濤沸湖のオオワシ

こちらは網走の端にある濤沸湖にいたオオワシです。
冬の道東を旅行していれば、たぶん何度かは見かけます。

 

能取岬へのアクセス

 
網走駅から約12km。
バスはないので、自家用車かレンタカーかタクシーになります。
※2020年は「1日で冬の網走まるわかりバス」という網走バスのバスツアーなら能取岬に行けるようです。

また、死ぬほど寒いので防寒対策はしっかり行ってください。

 

冬の道東の記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました